エコジョーズ給湯器への交換
[ カテゴリ ]バスルーム・トイレ [ 更新日 ]2014.06.05

before
古い給湯器はガスの量もたくさん必要です。

after
交換したエコジョーズはかなりコンパクトになりガスの使用量もかなり削減できるはずです。
太陽光発電、給湯器取り付けなどの施工事例をご紹介
[ カテゴリ ]バスルーム・トイレ [ 更新日 ]2014.06.05
before
古い給湯器はガスの量もたくさん必要です。
after
交換したエコジョーズはかなりコンパクトになりガスの使用量もかなり削減できるはずです。
[ カテゴリ ]バスルーム・トイレ [ 更新日 ]2013.09.05
給湯器、ガスコンロのお取替えを希望されていたH様
この際にとバスも気持ちよく入りたいので入替を希望されました。
TOTOショールームで提案の魔法瓶浴槽、エアインシャーを
セレクトされご希望通りのバスに変身しました。
before
築20年経過したマンションのお風呂です。気持ちよく入浴を楽しみたいという思いでTOTOのシステムバスに入替を希望されました。また、梁が浴室内に出っ張っていて圧迫感がありました。
after
圧迫感があった梁も土台ぎりぎりにシステムバス壁を加工して梁の出っ張りが小さくなりました。また、デザインの良いシャワーを選ばれスタイリッシュなお風呂になりました。
[ カテゴリ ]バスルーム・トイレ [ 更新日 ]2011.11.21
ご高齢のご両親が使われるため、奥の手洗いに届きにくく、入り口にも段差がありつまずきやすいので介護保険補助金を利用してバリアフリーにされました。
before
手すりはついていたもののうち開きドアでトイレ内が狭く、手洗いも遠い位置にあり使いずらそうでした。
after
入り口をバリアフリーにして手前に手洗い器を設置、トイレも自動開閉式にされ、また床のCFも変更して水が一目でわかる色に変えました。
[ カテゴリ ]バスルーム・トイレ [ 更新日 ]2011.11.21
築16年のおうちの浴室換気扇がさびて困られていましたので、錆びない材質でできた換気扇交換を勧めました。
before
周りが鉄でできていて湿気で錆びていて、錆びが浴槽に落ちて困っておられました。
after
プラスティック材質の換気扇に交換して清潔になりました。
[ カテゴリ ]バスルーム・トイレ [ 更新日 ]2011.11.21
お風呂の入り口の木が腐ってきて最初はその部分の修理を考えておられましたが、この際広いお風呂へのリフォームを提案しました。
before
入り口の木部が湿気で腐っていて狭く寒いお風呂でした。
after
お風呂と洗面の位置を逆転して広い浴室にすることが出来ました。
経年した給湯器をエコで環境にやさしいエコジョーズ給湯器に交換されました。
ガス代が前年より約2割軽減された実績も出ました。
やはり これからは地球にもお財布にもやさしいエコな給湯器にした方がいいのかな?